¥4,800(税込)以上のお買い物で送料無料!

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

フェムケア

ムレやすい今の時期、こんなお悩みありませんか?

  • 夕方になると、下着の中がムレて不快…
  • デリケートゾーンのにおいが気になる…
  • ケアしたいけど、何をどうすればいいかわからない…

実は、この時期に増えがちな“ムレ・においの不快感”、毎日のちょっとしたケアで心地よく整えられるかもしれません。

“ムレ・におい”の原因とは?

この時期に気になる、下着の中のムレやにおいの不快感。
その主な要因は、

  • 通気性の悪さ
  • 摩擦や締めつけ
  • おりものや経血による蒸れ感

※とくに生理中は、ナプキンなどの使用で通気性が下がりやすく、不快感につながるケースも。

🧴 対策POINT

  • デリケートゾーン専用ソープでやさしく洗う
  • 専用の保湿アイテムでうるおいを保つ
  • ミストやシートで日中も快適にリフレッシュ
  • 専用洗剤で繊細な素材をやさしくケア
  • 生理中はムレにくい吸水ショーツや月経ディスクなども選択肢に

デリケートゾーン、洗いすぎていませんか?

洗いすぎに注意!?

実は、デリケートゾーンは「洗いすぎ」もNG。
一般的なボディソープや石けんでゴシゴシ洗うと、必要なうるおいや皮膚常在菌まで洗い流してしまうこともあり、肌トラブルや不快感につながる原因になることもあります。

デリケートゾーンの洗い方

毎日しているつもりのケア、実は「やりすぎ」や「自己流」になっていませんか?
フェムケアは、“やさしく洗って保湿する”が基本です。

1. 洗うタイミングは?

  • 基本は1日1回、入浴時に
  • 汗をかいた日や生理中は、朝晩2回まででもOK
    ※ゴシゴシ洗わず、ぬるま湯+専用ソープでやさしく

2. 洗い方のポイント

  • ボディタオルはNG。手のひらか指の腹でやさしく洗うだけで十分
  • 外陰部(ひだの間や肛門まわり)を中心にケア。膣内は洗わない
  • 洗浄後はしっかりすすぎ、清潔なタオルで水分をふきとる

3. 洗うアイテムの選び方

  • 一般の石けんやボディソープ → ✖️
    洗浄力が強すぎて必要な菌も流してしまう場合も
  • デリケートゾーン専用ソープ → ◎
    肌のpHバランスに配慮したデリケートゾーン専用ソープがおすすめ

デリケートゾーンのpHは「弱酸性」。
肌のバランスに合った専用ソープでやさしくケアしましょう。

洗ったあとは保湿を忘れずに!

デリケートゾーンは、顔と同じくらい繊細なパーツ。
洗った後は乾燥しやすく、保湿をしないと、かゆみ・ムレ・ニオイの悪循環につながることもあります。

保湿の目的

  • 乾燥を防ぎ、肌のバリア機能を守る
  • 摩擦やムレによる不快感をやわらげる
  • 下着やナプキンとの接触から肌をやさしく保護

保湿ケアのやり方

  • お風呂上がりや洗浄後、水分をやさしく拭き取ったあと
  • 清潔な手で、少量ずつ保湿剤を手に取り、外陰部にやさしくなじませる
  • ゴシゴシ塗らず、「包み込むように」やさしくタッチするのがポイント

塗る範囲の目安

  • 外陰部(大陰唇・小陰唇の外側、Vライン、ビキニライン)
    ※膣の中には塗らない
    ※粘膜部分や傷がある場所は避けて、皮膚部分を中心に

✨ VIO脱毛後の方へ

VIO脱毛をすると、毛がなくなるぶん直接的な摩擦や乾燥の影響を受けやすくなることがあります。
保湿ケアはより重要なステップになります。

  • 脱毛後の肌は乾燥しやすく、刺激に敏感になっていることも
  • 肌にやさしい低刺激タイプの保湿ミルクやジェルでケアするのがおすすめ
  • 脱毛施術後すぐの使用は避け、肌の赤みや熱が引いてから使用を

💡 脱毛直後のケアについては、施術を受けたクリニックやサロンの指導を優先しましょう

ケアを“足す”なら ✨

  • 外出先では専用ミストやシートで、さっと快適リフレッシュ
  • 生理前後やおりものの多い時期は、吸水ショーツで安心感プラス(尿もれ対策にも)
  • 専用ランジェリーウォッシュで、やさしく下着をいたわるケアもおすすめ

骨盤底筋ケアも一緒に取り入れてみては?

実は、骨盤底筋のゆるみは尿もれだけでなく、不快感やムレの一因になることもあると言われています。
骨盤まわりの筋肉を意識したセルフケアをプラスすることで、より快適に過ごせるサポートになるかも。
骨盤底筋ケアもキャンペーン中!

骨盤底筋ケアキャンペーンを見る

💡 まとめ:洗う・保湿・締めるの3ステップで整える!

やさしく肌と下着をWで洗って、
うるおいを守って、
骨盤まわりを意識して整える。

毎日の習慣を少しだけ見直すことで、
“夏の不快感”にさよならできるかもしれません。

フェムケアまとめ

フェムケアユーザーボイス

スタッフの感想ピックアップ

フェムケアユーザーボイス 母娘でシェアもオススメ

フェムケアタイプ診断

フェムケアタイプ診断

あなたは何タイプ?

3つの質問に答えてあなたにピッタリのケアアイテムを見つけよう!

フェムケアタイプ診断をする

intimate care

フェムケア・インティメイトケア

デリケートゾーン専用ケア用品

前へ
次へ
前へ
次へ

前へ
次へ
並び替え
31件中 21-31件表示
1 2
並び替え
31件中 21-31件表示
1 2